あなたは、こんな感情を抱いていませんか?

こんな感情を抱いている方はいませんか?
そんな

あなたに向けて書いています。

今日の限定ブログは、
上記のような感情を抱いている方に
向けて書いています。

こんな感情を抱いてしまう原因と元凶
その解決策について以前のブログよりも
より詳しく解説していきます。

現状を打開したい!


お子さんがボールをもらって、
迷わずゴールに向かっていって、
シュートをうって得点している。

そんな姿が見たい人は最後まで
一言一句逃さず、読んでください。


以前のブログでもお伝えしましたが、
悩みの原因は大きく3つあるんです。

試合中にどのように動けばボールをもらえるのか?
というのを教わっていないということです。

バスケでは、ボールを持っている選手のプレイの優先事項があるんです。
その優先事項を知らない。教わっていないということが2つ目の原因です。

何を練習したらいいのかわからない状態が3つ目の原因です。
今の自分にはどんな練習がどれくらい必要で、それがなぜ試合で
使えるのかを教わっていないということです。

この3つがあなたのお子さんが
試合で活躍することができない原因です。

その原因を作ってしまっているのは、、、

コーチ、監督と言われる指導者です。

あなたや、あなたのお子さんは
全く悪くないんです!

そもそもこの原因3つは
何も教えられていなければ絶対に
解決できないんです。

というのを解説した上で、練習を実施する。
選手を導くこと。
それが、正しいコーチングです。

あなたのチームのコーチ・監督はどうですか?

練習中に、なぜその練習を行うのか。
お子さんが理解できるまで
説明をしてくれていますか?

どんな動きをすればいいのか。
お子さんがわかるまで
しっかり説明してくれますか?

何を考えながらその練習に取り組むのか。
お子さんに考えさせてくれていますか?

その練習が試合でどう活かせるのか?
お子さんが理解して練習できる
ようにしてくれていますか?

これが出来ていない指導者に
教わってしまっている。
というのがあなたのお子さんの
バスケIQが上がらず、上達しない最大の元凶です!

自分の説明が不十分なのは棚に上げて
「なんでわからないんだ!馬鹿野郎!」
なんて子供達に声を張り上げて言ってはいませんか?

そう思いながらも、
ボランティアでやってもらっているしな。
私もバスケのことはあまりわからないし。
口出しはできないな。。。

そんな風に悩んでいませんか?

そんな現状を劇的に変える
3ステップ

をご紹介します。

監督やコーチに恵まれなかった。
というだけで、バスケ上達を
諦めて欲しくないので、

現状を劇的に変えるための3ステップを
お伝えしていきます。

STEP1
動き方の基本を知ること

動き方の基本を知った上で
考えながら実践するということです。

それをミニバス選手にしっかりわかりやすく
解説してあげることで、プレイが劇的に変わります。

試合中にどこに動けば
いいかわからず、あたふたして
しまったりボールがもらえない!

という状況が必ず変わっていきます。


例えば、オフェンスの理論で
「コート2分割理論」というものがあります。

ハーフコートをリングを結ぶ線で
更に2分割して
オフェンスを考えるという理論です。

この理論は非常に単純で、
2分割したコート上、

例えばリングよりも右側には
3人までしか入れない!
左側にも3人までしか入れない!

という理論です。

この理論を知るだけで、コート上で選手が偏って
スペースが狭くなってしまうことが防げます。


「スペースがどこにあるのか?」
「右なのか左なのか?」というのが

これを知ってプレイ中に
考えるだけで、一目瞭然です。


この理論を今のチームの監督やコーチは
選手に教えてくれていますか??

こういったオフェンスの決まり事や
動き方というのを知って、
プレイ中に少しでも考えて
動くことができれば、

あなたのお子さんは試合で
毎回いいところでボールをもらって、

シュートを狙ったり、
ドライブで相手を抜き去ってシュートをうち、
得点することができるようになるんです!

STEP2
ボールを持っている場合の優先順位をする

ボールをもらった時の優先順位を知って、
それを考えながらプレイすることです。

ボールを持った選手の優先順位は
基本的には非常にシンプルです。

これがまずは基本となる優先事項です。


この基本優先事項は今の
コーチ・監督は教えてくれましたか?

もちろん、場合によって
優先順位が変わったり
することもありますが、

「そもそもボールを持った時に
何からやろうとすればいいのか?」

というのがわかっているのが重要です。

これがわかっていないと、
ボールをもらっても
何をしていいのかわからずに、
第三優先のパスをしてしまったり。

慌ててドリブルをついて
ミスをしてしまうんです。


このシンプルで簡単な
優先事項を知って、考えながら、状況によって
選択ができるようになれば

あなたのお子さんはボールを持ったと同時に
シュートを狙い、ディフェンスがいるので
ドリブルでリングに向かってドライブしていく!

そんなプレイが迷うことなく
できるようになるんです!!

STEP3
今、何をすればいいのか道筋を知る

今のお子さんのレベルを知ること。

お子さんのレベルにあった練習をすること。
上達のために何が必要なのかを
知った上で練習をすることです。


今のお子さんのバスケレベルはどれくらいで、
どんな基礎練習をすればいいのか?

どんな練習をすれば試合に直結して
練習が活かせるのか?

あなたのチームのコーチ・監督は
教えてくれていますか?

この3つ目のステップは
常に意識して行かなければいけないステップです。

でも、難しそう。。。

特に、バスケを始めてから1〜3年程度たって
練習ではある程度の成果が出てきた。
けれど、試合になるとミスをしてしまったり、
ボールすらもらえなかったり、
練習では決められるような簡単なシュートを落としてしまったり。

そんな状況を打開する為には、
お子さんのレベルを知り、どんな練習メニューで
どんなことを考えながら練習しなければいけないのか?

というのを常に考えなくてはいけません。


「私自身はバスケ経験もないし、
難しそうだな。。。」

「そんな未来にいきたいけど
何をどんな順番でやっていけばいいかわからない。」

「結局、今の指導者が悪いから諦めるしかないのかな。」

そんなあなた、あなたのお子さんのために、、、

プロコーチの僕が徹底サポートします!!

何も考えずに、試合であたふたしてミスをしてしまう。
そんなミニバスプレイヤー

ボールをもらったらディフェンスを見てドリブルで仕掛け、
シュートまで行くことができる高IQプレイヤーに育てていくために!

僕があなたと、あなたのお子さんを徹底サポートしていく。

そんなプログラムを企画しています!!

しかし、最初から考えられないですよね。

このプログラムでは、実際に試合に出て
ボールをもらい、ディフェンスを見てドリブルを仕掛け、
シュートまでいくことができる高IQプレイヤーを育成するための
練習メニューや考え方をシェアしていきます。

まずはプログラムの動画を見ながら
考え方などを理解した上で
練習をやって見てください。

常に考えながら練習をしていくことによって
あなたや、あなたもお子さん自身、
今何が必要なのか?というのがわかるようになるはずです。

「ナイッシュー!」
お子さんが声をかけられています。

あなたのお子さんが試合に出ています。

的確な動きで、味方からパスをたくさん受けて
ボールをもらったらすぐにシュートを狙って、

ディフェンスが出てきたところを迷わず
ドリブルで仕掛けてディフェンスを抜き去り、

 

シュートまで持っていき、得点を決めている。

いつもガミガミ怒っていた監督やコーチが
「よくやった!!ナイッシューだ!」
とあなたのお子さんを褒めています。

チームメイトからも
「ナイッシュー!決めてくれて助かったよ!」
そんな声をかけられてちょっと照れた顔で
こちらを見て、お子さんがあなたに向かって
小さくガッツポーズをしながらディフェンスに
戻っていきます。

あなたも、他の親御さんから
「最近、〇〇君すごく上手くなったよね!?」
「ナイッシューだったね〜!!」
と言われています。。。

こんな未来に行く為の
3つのステップなんです!!

プログラムの詳細

今、「高IQプレイヤー育成企画」の準備をしています。
今までの僕のプレイヤーとしての経験、コーチとして
1000人以上の選手を指導してきた経験から

「絶対に高IQプレイヤーを育成できるメソッド」
を確立しました。

もうそろそろ、全貌をあなたにお伝えできそうなのですが、
明日はすでに完成している一部分をあなたにプレゼント
しようと思います。

プレゼントを受け取った次の練習から
すぐに試すことのできる内容になっているので
明日20時のメールを必ずチェックしてくださいね!!

それでは、本日も読みっぱなしで終わらせないために
ワークに回答してください。

今日のワーク

今日のブログを読んだ感想、思ったこと

これを下のコメント欄に
書いて提出してください。

それでは、明日の20時にまたお会いしましょう!!

© 2019 B the B inc.

あなたは、こんな感情を抱いていませんか?

こんな感情を抱いている方はいませんか?
そんなあなたに向けて書いています。

今日の限定ブログは、上記のような感情を抱いている方に向けて書いています。

こんな感情を抱いてしまう原因と元凶その解決策について以前のブログよりもより詳しく解説していきます。

現状を打開したい!

お子さんがボールをもらって、迷わずゴールに向かっていって、シュートをうって得点している。

そんな姿が見たい人は最後まで一言一句逃さず、読んでください。


以前のブログでもお伝えしましたが、悩みの原因は大きく3つあるんです。

試合中にどのように動けばボールをもらえるのか?というのを教わっていないということです。

バスケでは、ボールを持っている選手のプレイの優先事項があるんです。その優先事項を知らない。教わっていないということが2つ目の原因です。

何を練習したらいいのかわからない状態が3つ目の原因です。
今の自分にはどんな練習がどれくらい必要で、それがなぜ試合で使えるのかを教わっていないということです。

この3つがあなたのお子さんが試合で活躍することができない原因です。

その原因を作ってしまっているのは、、、

コーチ、監督と言われる指導者です。

あなたや、あなたのお子さんは全く悪くないんです!

そもそもこの原因3つは何も教えられていなければ絶対に解決できないんです。

というのを解説した上で、練習を実施する。選手を導くこと。
それが、正しいコーチングです。

あなたのチームのコーチ・監督はどうですか?

練習中に、なぜその練習を行うのか。
お子さんが理解できるまで説明をしてくれていますか?

どんな動きをすればいいのか。
お子さんがわかるまでしっかり説明してくれますか?

何を考えながらその練習に取り組むのか。
お子さんに考えさせてくれていますか?

その練習が試合でどう活かせるのか?
お子さんが理解して練習できるようにしてくれていますか?

これが出来ていない指導者に教わってしまっている。
というのがあなたのお子さんのバスケIQが上がらず、上達しない最大の元凶です!

自分の説明が不十分なのは棚に上げて「なんでわからないんだ!馬鹿野郎!」なんて子供達に声を張り上げて言ってはいませんか?

そう思いながらも、ボランティアでやってもらっているしな。私もバスケのことはあまりわからないし。

口出しはできないな。。。

そんな風に悩んでいませんか?

そんな現状を劇的に変える
3ステップ

をご紹介します。

監督やコーチに恵まれなかった。というだけで、バスケ上達を諦めて欲しくないので、

現状を劇的に変えるための3ステップをお伝えしていきます。

STEP1
動き方の基本を知ること

動き方の基本を知った上で考えながら実践するということです。

それをミニバス選手にしっかりわかりやすく解説してあげることで、プレイが劇的に変わります。

試合中にどこに動けばいいかわからず、あたふたしてしまったりボールがもらえない!

という状況が必ず変わっていきます。


例えば、オフェンスの理論で「コート2分割理論」というものがあります。

ハーフコートをリングを結ぶ線で更に2分割してオフェンスを考えるという理論です。

この理論は非常に単純で、2分割したコート上、

例えばリングよりも右側には3人までしか入れない!
左側にも3人までしか入れない!

という理論です。

この理論を知るだけで、コート上で選手が偏ってスペースが狭くなってしまうことが防げます。


「スペースがどこにあるのか?」「右なのか左なのか?」というのが

これを知ってプレイ中に考えるだけで、一目瞭然です。


この理論を今のチームの監督やコーチは選手に教えてくれていますか??

こういったオフェンスの決まり事や動き方というのを知って、プレイ中に少しでも考えて動くことができれば、

あなたのお子さんは試合で毎回いいところでボールをもらって、

シュートを狙ったり、ドライブで相手を抜き去ってシュートをうち、得点することができるようになるんです!

STEP2
ボールを持っている場合の優先順位をする

ボールをもらった時の優先順位を知って、それを考えながらプレイすることです。

ボールを持った選手の優先順位は基本的には非常にシンプルです。

これがまずは基本となる優先事項です。


この基本優先事項は今のコーチ・監督は教えてくれましたか?

もちろん、場合によって優先順位が変わったりすることもありますが、

「そもそもボールを持った時に何からやろうとすればいいのか?」というのがわかっているのが重要です。

これがわかっていないと、ボールをもらっても何をしていいのかわからずに、第三優先のパスをしてしまったり。

慌ててドリブルをついてミスをしてしまうんです。


このシンプルで簡単な優先事項を知って、考えながら、状況によって選択ができるようになれば

あなたのお子さんはボールを持ったと同時にシュートを狙い、ディフェンスがいるのでドリブルでリングに向かってドライブしていく!

そんなプレイが迷うことなくできるようになるんです!!

STEP3
今、何をすればいいのか道筋を知る

今のお子さんのレベルを知ること。

お子さんのレベルにあった練習をすること。上達のために何が必要なのかを知った上で練習をすることです。


今のお子さんのバスケレベルはどれくらいで、どんな基礎練習をすればいいのか?

どんな練習をすれば試合に直結して練習が活かせるのか?

あなたのチームのコーチ・監督は教えてくれていますか?

この3つ目のステップは常に意識して行かなければいけないステップです。

でも、難しそう。。。

特に、バスケを始めてから1〜3年程度たって練習ではある程度の成果が出てきた。

けれど、試合になるとミスをしてしまったり、ボールすらもらえなかったり、練習では決められるような簡単なシュートを落としてしまったり。

そんな状況を打開する為には、お子さんのレベルを知り、どんな練習メニューで
どんなことを考えながら練習しなければいけないのか?

というのを常に考えなくてはいけません。


「私自身はバスケ経験もないし、難しそうだな。。。」

「そんな未来にいきたいけど何をどんな順番でやっていけばいいかわからない。」

「結局、今の指導者が悪いから諦めるしかないのかな。」

そんなあなた、あなたのお子さんのために、、、

プロコーチの僕が徹底サポートします!!

何も考えずに、試合であたふたしてミスをしてしまう。
そんなミニバスプレイヤー

ボールをもらったらディフェンスを見てドリブルで仕掛け、シュートまで行くことができる高IQプレイヤーに育てていくために!

僕があなたと、あなたのお子さんを徹底サポートしていく。

そんなプログラムを企画しています!!

しかし、最初から考えられないですよね。

このプログラムでは、実際に試合に出てボールをもらい、ディフェンスを見てドリブルを仕掛け、シュートまでいくことができる高IQプレイヤーを育成するための練習メニューや考え方をシェアしていきます。

まずはプログラムの動画を見ながら考え方などを理解した上で練習をやって見てください。

常に考えながら練習をしていくことによってあなたや、あなたもお子さん自身、今何が必要なのか?というのがわかるようになるはずです。

「ナイッシュー!」
お子さんが声をかけられています。

あなたのお子さんが試合に出ています。

的確な動きで、味方からパスをたくさん受けてボールをもらったらすぐにシュートを狙って、

ディフェンスが出てきたところを迷わずドリブルで仕掛けてディフェンスを抜き去り、

 

シュートまで持っていき、得点を決めている。

いつもガミガミ怒っていた監督やコーチが「よくやった!!ナイッシューだ!」とあなたのお子さんを褒めています。

チームメイトからも「ナイッシュー!決めてくれて助かったよ!」そんな声をかけられてちょっと照れた顔でこちらを見て、

お子さんがあなたに向かって小さくガッツポーズをしながらディフェンスに戻っていきます。

あなたも、他の親御さんから
「最近、〇〇君すごく上手くなったよね!?」
「ナイッシューだったね〜!!」
と言われています。。。

こんな未来に行く為の3つのステップなんです!!

プログラムの詳細

今、「高IQプレイヤー育成企画」の準備をしています。今までの僕のプレイヤーとしての経験、コーチとして1000人以上の選手を指導してきた経験から

「絶対に高IQプレイヤーを育成できるメソッド」を確立しました。

もうそろそろ、全貌をあなたにお伝えできそうなのですが、明日はすでに完成している一部分をあなたにプレゼントしようと思います。

プレゼントを受け取った次の練習からすぐに試すことのできる内容になっているので明日20時のメールを必ずチェックしてくださいね!!

それでは、本日も読みっぱなしで終わらせないためにワークに回答してください。

今日のワーク

今日のブログを読んだ感想、思ったこと

これを下のコメント欄に書いて提出してください。

それでは、明日の20時にまたお会いしましょう!!

© 2019 B the B inc.